立ち入り禁止のお知らせ2022.08.30 11:11登山者の皆様へ 8月28日に小屋を閉めました。 雪崩で傾いた小屋の一部が残っており、自然に倒壊する危険があります。 また、廃材の釘やトタンの切り端で怪我をするかもしれません。 敷地内への立ち入りは、固くお断りいたします。 なお、来年には片付ける所存です。 ご理解の上、ご協力をお願...
小屋手伝いと小屋閉め(8月19日~28日)2022.08.29 11:13 8月19日(金)から28日(日)まで、スタッフが上山して小屋を手伝いました。 雪崩で傾いた食堂兼管理棟は、台所部分を残して解体しました。廃木材の焼却もしました。 来シーズンに解体を終了する予定です。 越冬保管庫つまりシェルターを2つ作り、布団や飲食物、材料などを運び込みました。...
登山道情報 その42022.08.27 06:50 8月26日(金)時点で、仙人池から仙人谷ダムまでの登山道は通行可能です。 融雪が進み、仙人谷の雪渓は、仙人池ヒュッテから仙人温泉小屋の間だけになりました。 現時点で注意が必要な雪渓は写真④です。田中報告 2022年8月27日掲載 T-239
小屋手伝い(8月11日~15日)2022.08.16 11:06 8月11日(木)から15日(月)まで、小屋を手伝いました。 食堂兼管理棟は、中央を中心に、屋根まで壊してあります。 話し合いの結果、小屋の解体より先に、越冬用の小屋を作ることになりました。 現在、食堂兼管理棟の空地に越冬小屋(物置)を建てています。村上さん報告 2022年8月1...
登山道情報 その32022.08.15 09:03 仙人温泉小屋の下の仙人谷に、丸太橋が、かかっています。 登山道の様子です。 7月の大雨で、何ヵ所か崩落している箇所がありました。 雨で流されて、ステップなど切って無いので、注意が必要です。村上さん報告 2022年8月15日掲載 T-237
小屋手伝い(8月5日~7日)2022.08.08 11:00 8月5日~7日でお手伝いに行ってきました。好天に恵まれ、食堂兼管理棟の屋根剥がしと片付け作業がはかどりました。 高橋さんも入山後1人で頑張って、仮設棟とキッチン兼電話室を完成させたので、快適な生活ができています。さすがの手際良さです。 作業は順調です。雨による作業停滞がなければ...
登山道情報 その22022.08.08 09:21 仙人温泉小屋から雲切新道に向かう仙人谷の雪渓は融雪が進み、沢が出ています。8月7日時点では渡渉です。 下山ルートで雲切新道に向かうには、奥の登山道を降りてピンクテープを巻いた石を目安に沢に近づき、渡りやすい岩を見つけて対岸(源泉側)に渡ります。 この程度の水量なら靴の中に水が入...