新年のご挨拶2023.12.31 23:24 夢破れて山河あり 谷春にして草木深し 白頭掻けば更に短く 黒髪の春は帰らず謹賀新年 夏だけだが、令和元年まで、仙人谷の山小屋で、20年暮らしました。 令和2年、突然コロナ感染症が世界に蔓延して大騒ぎになりました。 日本では東京オリンピックが延期になり、時の政権がひっくり返ったほ...
新年のご挨拶2022.12.31 15:00 祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響あり。 新年、明けましておめでとうございます。 全国の岳人、岳女の皆様には一年間健康で過ごせますように、また一年間安全な登山を心がけていただきますように、お願い申し上げます。 仙人温泉小屋は令和2年から3年間全面休業しました。 営業をしないのだか...
立ち入り禁止のお知らせ2022.08.30 11:11登山者の皆様へ 8月28日に小屋を閉めました。 雪崩で傾いた小屋の一部が残っており、自然に倒壊する危険があります。 また、廃材の釘やトタンの切り端で怪我をするかもしれません。 敷地内への立ち入りは、固くお断りいたします。 なお、来年には片付ける所存です。 ご理解の上、ご協力をお願...
新年のご挨拶2021.12.31 15:00 岳人、岳女の皆様、明けましておめでとうございます。 仙人温泉小屋は、令和2年・3年は、新型コロナ感染症拡大予防のために休業致しました。令和4年度も感染症の収束が見通せない状況ですので、全面休業する予定です。 小屋には、登山シーズンの初めに登山道整備と、昨年の雪崩で倒壊した宿泊棟...
休業のお知らせ2021.04.08 15:00 仙人温泉小屋は新型コロナ感染の収束が見通せないため、昨年に引き続き、2021年度も休業します。 8月から営業を開始する所存でしたが、休業せざるを得ないのは、苦渋の決断でした。 なにとぞご理解賜れますようお願い申し上げます。 なお、休業中にスタッフが室内の乾燥や小屋の修理、登山道...
呑んべえじいさんの小屋閉め日誌2025.09.01 23:25村上さん報告 2025年9月2日掲載 T-2668月12日ようやく明日から、天気が、よくなりそうだ。さあ、小屋閉めに、出発だ。ザックに、テント道具一式詰め込む。食料、ガス、アイゼンにピッケル、寒いかもしれないので、着るものをもう一着入れて背負ってみる。 ウ~ンテント背負うのは、1...
小屋閉め(8月21日~8月24日)2025.08.25 20:45田中報告 2025年8月26日掲載 T-264 8月24日(日)に小屋を閉めました。 8月14日(木)にスタッフ1名が室堂から、19日(火)にスタッフ2名が扇沢から小屋に行き、4名で小屋閉めをしました。 今シーズンは雲切新道が南仙人山まで開通して、仙人温泉小屋に通じる登山道が旧道...
小屋開け(7月24日~7月28日)2025.08.04 13:38田中報告 2025年8月4日掲載 T-263小屋開けを7月24日から5日間で完了しました。 24日に3名が上山しました。この日はイヌワシの飛翔を見ました。 連日の晴れを有効に使って、水引き、テントの設営、温泉引きなどをしました。 28日の午後、露天風呂に温泉が入りました。 下界は...
小屋閉め(8月20日~8月22日)2024.08.25 08:21 8月22日(木)に小屋を閉めました。 8月17日(土)にスタッフ2名が徒歩で小屋に行き、5名で小屋閉めをしました。 今シーズンは2棟分の基礎を全て片づけて、ヘリによる下げ荷(廃材)の準備をしました。 8月20日に仮設小屋を解体し、21日に温泉パイプを撤去して、22日に全員が徒歩...
小屋開け(7月19日~7月25日)2024.07.29 01:50田中報告 2024年7月29日掲載 T-260 小屋開けを7月19日から7日間で完了しました。 19日にスタッフ1名が徒歩で小屋に行き、水引をしました。21日には4名がヘリ(2便)で、荷物と共に上山し、廃材等を下ろしました。 梅雨が明けない中、仮設小屋の設営、温泉引きなどをしまし...
湯と夢と雪の山小屋2023.05.05 11:17黒部の仙人(高橋重夫) 2023年5月5日掲載 E-67はじめに 仙人温泉小屋のオーナーが所属する「新座山の会」が、創立30周年を迎えるに当たり、講演依頼が有り、2023年4月2日、OBも含めて47名の方々にオーナーの話を聞いて頂きました。その講演の台本を紹介させて頂きます。 な...